診療案内

診療時間

診療時間
09:00-12:00
(受付時間8:45~12:00)
13:30-15:30 完全
予約制
完全
予約制
完全
予約制
完全
予約制
完全
予約制
完全
予約制
16:00-18:30
(受付時間15:45~18:30)

診療科目一覧

産科

  • 妊婦健診
    • 超音波検査
    • 助産師外来
  • 分娩
    • 自然分娩
    • 無痛分娩
  • 産科手術
  • 産後健診
  • 母乳育児相談
  • 心理相談
  • 栄養相談
  • マザークラス

婦人科

  • 月経異常
  • 膣炎・性感染症
  • 不妊症
  • 思春期・スポーツ外来
  • 更年期障害
  • 閉経関連泌尿生殖器症候群
  • 避妊相談
  • 子宮頚部異形成
  • 子宮がん検診
  • 乳がん検診
  • モナリザタッチ
  • 母体保護手術

小児科

  • 乳児健診
  • 小児予防接種
  • 小児アレルギー外来
  • 小児科一般診察

予防接種

  • 定期接種
  • 任意接種

外来担当医スケジュール

医師の都合や分娩・救急対応などにより、やむを得ず交代となる場合がございます。何卒ご了承ください。

産科 婦人科

 
<午前診>9:00~12:00

診察室1妊婦健診

尾﨑清香柴野あゆみ水野涼子岡村誠柴野あゆみ岡村尚子

診察室2婦人科

柴野あゆみ岡村尚子尾﨑清香水野涼子岡村誠柴野あゆみ
診察室3婦人科岡村尚子/
水野涼子
水野涼子岡村尚子尾﨑清香尾﨑清香岡村誠
<昼診>13:30~15:30
診察室1妊婦健診水野涼子産後健診水野涼子産後健診尾﨑清香
診察室2婦人科当日担当医産後健診
乳児健診
当日担当医産後健診
乳児健診
柴野あゆみ
<夕診>16:00~18:30
診察室1妊婦健診岡村尚子岡村誠岡村誠
診察室2婦人科水野涼子岡村尚子松澤克治
診察室3婦人科岡村誠水野涼子岡村尚子


※月曜日の午前診 診察室3 岡村尚子医師/10時30から水野涼子医師に変更になります。
※水曜日の夕診 診察室3   水野涼子医師の担当時間は18時までとなります。

小児科

 
<午前診>9:00~12:00
診察室5板倉尚子板倉尚子後藤志歩
<昼診>13:30~15:30
診察室5市村信太郎五十里東名古屋大学
小児科
<夕診>17:00~18:30
診察室5板倉尚子板倉尚子

※火曜日・木曜日については名古屋大学小児科の医師が担当交代する場合があります。

WEB予約

当院では、インターネットから診察予約ができる『予約システム』を導入しています。
予約していない場合でも受診していただけますが、混雑状況により待ち時間が長くなることがあるため、スムーズに診察ができる予約システムをぜひご活用ください。
※昼診と妊娠11週以降の妊娠健診、小児科(乳児健診・予防接種)は完全予約制となります。

予約システムをご利用の際は、事前登録が必要です。
【ご利券をお持ちの方は、院内の再来機からも予約が可能です。

WEB予約はこちら

▼予約時のご注意

  • 【ご利用登録】から進み、登録をお済ませください。初診の方には、仮IDが発行されます。
    ※来院が予約時間より15分以上遅れると取り消しとなり、来院の際に診察の順番を 取り直しさせていただきます。
  • 診察担当医師の指定はできませんが、ご希望のある方は、外来担当医スケジュールをご確認ください。
  • 電話での問い合わせは、診察時間内に限らせていただきます。

WEB問診

感染対策と待ち時間短縮のため、WEBから婦人科診察をご予約いただいた方にWEB問診を導入しております。
WEB予約後、予約完了メールにて問診をご案内しておりますのでご回答ください。 (内容はわかりやすいチャット形式になっております。)

また、ご予約いただいたお時間までにご来院ください。
当日の状況で進行が遅れることもございますが、ご理解たまわりますようお願いいたします。

オンライン診療(準備中)

当院では現在、オンライン診療の準備を進めております。
オンライン診療の初診においては、厚生労働省の定める指針に基づき、向精神薬の処方は行いません。
準備が整い次第、あらためて詳細をご案内いたします。

診療体制および保険外費用

当院では、診療の透明性を確保し、患者様に安心して医療を受けていただけるよう、厚生労働省が定める指針に基づき、以下の情報を公開しています。

医療DX推進体制整備加算について

当院では、医療DXを通じた質の高い医療の提供を推進するため、以下の体制を整備しております。

  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 医師が診察室等で、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用できる体制を有しています。
  • マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を今後整備していく予定です。

一般名処方加算について

当院では、医薬品の供給状況に配慮しつつ、患者様の医療費負担の軽減を図る観点から、一般名処方を積極的に行っております。
一般名処方とは、医薬品の「商品名」ではなく、「有効成分の名称」で処方を行う方法です。
後発医薬品(ジェネリック医薬品)を選びやすくすることができ、医療の質を保ちながら経済的な負担軽減にもつながります。

療養の給付と直接関係のないサービス等について

以下の費用は、保険診療に含まれない「選定療養費」「文書料」等に関する保険外費用(自費負担)です。

項目 費用(税込) 説明
個室差額料金(一般個室) 5,000円※ 保険診療の入院時に個室をご利用いただく際の差額料金です。
個室差額料金(特別室B) 7,000円※ 付添い者の宿泊が可能な特別室です。
個室差額料金(特別室A) 10,000円※ より快適な設備を備え、付添い者の宿泊が可能です。
時間外受診の選定療養費 5,000円 時間外や休日に受診された場合の追加料金です。
診断書(一般) 3,000円 一般的な診断書の発行料金です。
診断書(生命保険用) 5,500円 生命保険会社提出用の診断書発行料金です。
妊娠届出書 2,200円 妊娠届出書の発行料金です。
母子健康管理カード 3,000円 母子健康管理カードの発行料金です。
カルテ開示 5,500円 基本料金に加え、1枚ごとに30円のコピー代がかかります。

※個室差額料金(一般個室)(特別室B)(特別室A)は、妊娠・出産に関連する入院の場合に限り「非課税」となります。

予防接種(保険外負担)について

以下のワクチン接種は保険外診療(自費診療)です。

項目 費用(税込) 説明
インフルエンザワクチン 3,500円 例年10月〜 接種開始
麻疹風疹混合(MR)ワクチン 7,670円 任意接種対象
HPVワクチン(シルガード9) 30,800円 任意接種・公費対応あり
RSVワクチン(アブリスボ) 33,000円 高齢者・妊婦向けの任意接種
百日咳ワクチン(トリビック) 4,400円 成人・妊婦向け任意接種
電話 WEB予約 エコー
ダイアリー